お知らせ一覧

  • 会報 秋号(2025年10月) 

    駐車場の変更について

    2026年1月より、近隣のコインパーキングをご利用いただくようお願いいたします。現在契約している来館用の駐車場は契約終了のため、使えなくなります。

    駐車サービス券について
     2026年1月からの各手続の来館時に、「三井のリパーク奈良三条栄町」に駐車された方は、駐車券を職員にお見せください。60分までの駐車料金に充てられる駐車サービス券をお渡しいたします。

    Google マップで見る

    ※駐車場の場所がご不明な場合は事務局までお問合せください。
    ※路上駐車等は、法律違反及び近隣のご迷惑になるのでご遠慮願います。
    ※駐車によるトラブル等発生いたしましても本会は責任を負いません。

    通常総会のご案内

    【 日時・開催場所 】
     11月27日(木) 午後15時00分~
        奈良県コンベンションセンター

    【 通常総会議事次第予定 】
     14:50 受 付
     15:00 開会、代表理事挨拶、議事等
     15:35 閉会

    • 総会準備のため、 11月27日(木)の窓口・電話の受付時間は9時~12時30分となります
    • 正会員の方は後日郵送する議案書を確認後、同封する「出欠確認等」の返信を必ずお願いいたします。
    • 賛助会員で聴講を希望される方は、座席等の準備の都合上、事前にお問い合わせより出席希望の旨をご連絡ください。

    70周年記念懇親会を開催しました

    • 6月7日(土)に70周年記念懇親会を開催いたしました。

    〇祝辞

    全建総連 ご代表の挨拶
    中建国保 ご代表の挨拶

    〇乾杯の挨拶

    中建国保インフルエンザ等予防接種補助金のお知らせ

     毎年流行するインフルエンザは、罹患すると重症化し、健康を著しく損ねます。
    中建国保では今年度も、インフルエンザの予防接種を受けた組合員・家族の方を対象に、1人当たり年度内2回を限度として接種1回につき2,000円の補助をしています。
    ぜひお役立てください。
     詳しくは中建国保便利帳P.33(巻末に申請書もあります)をご覧頂くか、事務局までお問合せ下さい。
    ※市区町村が実施する肺炎球菌の定期接種を受けた65歳の組合員・家族の方は、1人当たり2,000円を補助しています(定期接種の対象となるのは65歳の1年間となりますのでご注意ください)。60歳~64歳で医師の指示があり接種した方は組合までご相談ください。

    ◎インフルエンザ補助金の申請は次の書類が必要です
     ① 補助金の申請書(全員必須)

    受けた人、接種日、医療機関名、予防接種の種類(「インフルエンザ」「フルミスト」などの記載が必要)がわかる記載がある、下記②~⑤いずれかの証明。
     ② 領収書(原本)
     ③ 接種済証明書(写し)
     ④ 母子手帳の表紙と予防接種の記録ページ(写し)
     ⑤ 診療明細書(写し)
    ※②~⑤いずれかだけでは必要事項がわからない場合は、いくつか組み合わせて提出してください。

    共済・中建・労保からのお知らせ

    • 10月10日、14日~15日、17日に「メディカルなら」にて、「中建国保集団健康診断活動」を実施します。中建国保では、今回集団健診にご参加頂けなかった方も、個人での健診受診分に補助金が支給されます。申請方法は事務局までお問い合わせ下さい。
    • 中建国保・一人親方労災の年間保険料納入済額証明書を11月頃に送付予定です。
    • 中建国保のカレンダーは、中建国保の組合員に11月頃に発送予定です。
    • 2026年4月より、共済会の給付規定は次の通りに調整する予定をしています。(現在の給付規定は、こちらからご確認ください。)
    給付費目2026年4月~
    出生祝金3万円
    老齢(70歳以降)退会者功労給付金
     (入会後40年以上)
    廃止
  • 8月12日~8月15日 休業日

    平素は格別のご愛顧を賜り誠に有難う御座います。

    誠に勝手ながら、8月12日(火)~8月15日(金)を、お盆休業とさせて頂きます。
    ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を頂きますようお願い申し上げます。

  • 2025年度 中建国保奈良県支部 集団健診のお知らせ

    中建国保 奈良県支部の組合員へ

    集団健診日程は、10月10日(金)、10月14日(火)、10月15日(水)、10月17日(金)

    日頃は本会及び中建国保の諸活動にご協力ありがとうございます。
    本年度も集団健診を10月に開催予定となっております。
    また、今年から胸部直接X線検査を受けた40歳以上の組合員および60歳以上の家族被保険者全員を対象に、アスベスト専門医による再読影を行います。
    詳細は、対象者に郵送で届く案内をご覧ください。(「メディカルなら」の封筒で送付されます)

    本年も、メディカルならの健診予約サイトから一人ずつ日程と時間帯をご予約ください。


    ◆対象者
    中建国保奈良県支部の組合員及び、その20歳以上の家族被保険者


    ◆予約方法
    ①スマートフォン、パソコン等で健診予約サイトから予約
     集団健診予約サイトへはこちらから

    ②別途、郵送での案内に記載されている電話番号より予約
     ※なお、電話でのご予約は大変込み合うため、①の健診予約サイトからの予約にご協力お願いいたします

    メディカルならへ集団健診業務の委託をしているため、組合事務局での予約の受付、変更はできませんのでご注意ください


    ◆予約期間
    8月18日(月) 午前8:30 ~ 8月30日(土) 午前12:00(正午まで)
    ※予約期間内にご予約ください。期限を過ぎてのご予約はできません


    ◆開催場所
    「奈良市総合医療検査センター」(メディカルなら)
    奈良市柏木町(国道24号線、柏木町バス停を南へスグ西側)

    本年度にまだ健康診断を受診していない方は、ぜひ集団健診をご受診下さい。

    以上

  • お知らせ

    本会からのお知らせ

    ①9月13日(土)に伝統建築文化見学会の開催を予定しています。
    ・見学先:依水園及びその近隣
    ・会費:なし ※入園等に実費が必要です。
    ・日時:14時から
      参加希望者7月末までにお問い合わせからご連絡ください。詳細は決まり次第希望者にご連絡致します。

    職場における熱中症対策の強化について

    令和7年6月1日より労働安全衛生規則の一部を改正する省令が施行され、熱中症による死亡災害の多発をふまえた職場における熱中症対策の強化について定められました。

    出典:奈良労働局ホームページ
    https://jsite.mhlw.go.jp/nara-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/newpage_00813.html

    適切な労災保険の適用にご協力ください

    労働災害時の受診は「労災保険」をお使いください。
     ※中建国保や市町村国保など「健康保険」はご使用できません。
    また、労働災害で医療機関を受診したときにはすみやかに組合までご連絡ください。

    出典:厚生労働省ホームページ
    (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/rousai/index.html)

  • 4月30日(水)~5月2日(金) 休業日

    平素は格別のご愛顧を賜り誠に有難う御座います。

    誠に勝手ながら、4月30日(水)~5月2日(金)を、ゴールデンウイーク休業とさせて頂きます。
    ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を頂きますようお願い申し上げます。